坐禅のすすめ


坐禅の意味

「坐禅をすると悟れるの?」とご質問を頂くことがよくあります。

正直なところを申しますと、坐禅をしたからといって、悟れたり超人になれたりするわけではありません。
しかし坐禅は「心の安定」と「身体の安定」を我々に授けてくれます。
この双方の安定を修練していくと、今までとは違った自分に出会える事でしょう。
それを歴代の祖師様たちは、「悟り」とか「空」といったのかもしれません。

坐禅の功徳(効果)

坐禅には下記の功徳(効果)があるといわれております。

・心身ともにリラックス出来、落ち着きを取り戻す事が出来る。
・姿勢を正して座るため、何度も行ううちに自然と背筋が伸び姿勢が良くなる。
 また姿勢が良くなると身体の動きや代謝が良くなり、気持ちが前向きになる。
・日頃の集中力が増す
・聴覚が研ぎすまされ、身の周り(自然)の音や空気を体感できる。etc…

様々なメリットがありますが、当院では「何もしない時間を楽しむ」という事こそ、坐禅の一番の功徳であると考えます。

今日、何も考えずに生きていけるといったことや、心が一切モヤモヤしない状態で過ごすていけるといった事はありません。人として生を受けている以上、何らかのモヤモヤを平等に抱えて生きています。そんな状況の中、「何もしない」「何も考えない」という事は一種の贅沢であり、「非現実」を気軽に体験出来るのが坐禅です。

無になる事を
強制するものではありません

坐禅体験者の中には「いろいろな思考が頭を駆け巡ってしまう」といったことを仰る方がいます。「坐禅 = 無になる」といったイメージを持つ方も多くいます。

しかし当院で坐禅を行う際、「無理をして心を無にするくらいであれば、色々な事を考えて下さい」とお声掛けしています。色々な事を考えてしまう自分をまず受け入れることが、坐禅の功徳であるからです。

そもそも「無理をして心を無にする」という事自体、すでに精神状態は「無」ではありません。何か考えてしまう場合は、そのまま身を委ねれば良いと考えます。続けていくうちに心身に集中力が増し、「無の境地」を楽しむことが出来るようになっていきます。

難しく考えるより
まず気軽に体験を

坐禅に興味があるのに、事前に色々な事を考えすぎてしまい、結局体験しないのは非常に残念な事です。難しく考えず、気軽に体験して頂く事をおすすめしています。

当院までお越し頂ければ坐禅体験をさせて頂きますし、月に1度「座禅会」というイベントを開催しております。一人では不安な方は是非「坐禅会」にお越し下さい。

開催日時
毎月第3日曜日(AM8:00〜) ※8月のみ第4日曜日
体験費
無料
参加条件
特にありません。老若男女問わずどなたでもご参加頂けます。
持ち物
特にありませんが、楽な格好でお越し下さい。

アクセス

〒501-3882 岐阜県関市西日吉町38
tel.0575-22-3897

地図のプリント

Copyright (C) 2014 曹洞宗 大慈山 千手院 All rights reserved.